2015年9月13日日曜日

ぱそこん作るときのわしの考え方

流石に140文字に収めるとどんだけになるかわからないからこっちに書いておいたよ。





長くなりすぎた。


あくまでもわしの個人的な主観入りまくりの基準なので参考程度にどうぞ。
(ひっそりとでおねがいしまs)

  • 何参考にしてるか
    基本的にCPU、グラボ周りのトレンドは北森瓦版を参考にしています。
    あとBTOパソコン.jpが大変変態な記事が多くてためになる事があります。
    あと4亀(などのゲーム系の記事)とかも気になる部品のレビューがあれば読みます、、、
    同じようなスペックでもメーカーごとの差がある場合は以下の順で考えています。

    1. 経験(トラウマとも言う)
    2. オプション機能の要/不要
    3. 評判(価格.comとか、同じゲームやってる人とか)
    4. 値段

    AMD(ATI)は触れません。値段と性能見て選ぶ時間が無いとも言う。(価格帯抑えたいならありかもしれないけど) 今の所あんまり魅力を感じません。(FF14もIntel、nVidiaの方にどっちかというと力いれてるし…)

  • 何を基準に選ぶか
    まずはパソコンで何したいのかにもよると思います。
    ゲームやるにもゲームごとの必要なスペックはピンキリですし、
    配信もしたいんだー!って言うのであれば自分の欲しい動作スペックより若干性能を積んだ方が安心出来ますし。
    とりあえず「もー動けばいいや!」って人はBTOで買うって手もあります。
    す・い・しょ・う・PCでいいのかなとか… (////) 照
    (【保証期間中に故障と認められれば】ある程度修理対応してくれますし、、、認められれば、、、な。。。)
  • FF14だとどういう基準になるのか
    とりあえずはCPU、GPUは新生14出たての頃の話をすれば
    CPU:3xxx(出たときはこんなもんだったはず…)
    GPU:750 以上って話をしていたので
    今のBTOパソコンでよっぽど投げ売りされていなければごくごく普通の要求は満たされると思います。
    ベンチマークの判定が3.0で変わったらしいけど、快適以上は行くんじゃないかな。
    ディスプレイも今なら大体二つさせるだろう?刺すだけならって話だけど…(自分はもう一方のモニタにweb画面とか出してます)

    じゃあなんで自作する人は自作するのよ?って言うと、そこにパーツごとのこだわりがあったり、ほにゃららメーカー品へのアレルギーとか色々な要素があったりすると思います。(低価格はBTOのが上やも)
  • 現段階で何買えばいいの?
    自作 vs BTOの話はここくらいまでにしておいて
    急ぐなら出てる新作BTO真ん中くらいのスペック買えばまず間違いないかと。
    (当たり外れはおいておいて、見かけ上のスペック的な意味で)
    上を見たらきりがないし、下手をすると30万とか普通に行ってしまうし、
    14やるにはオーバースペックなんじゃないかと思います。
    あんまり下のスペックはなんとなく選びません…
    多分大丈夫だろうけど、安いなりの理由を探すのが面倒臭いという理由です。
  • 急がないならじゃあいつ買うの?
    Win10とSkylake(Intel第6世代CPU)が出たばっかりなので、三か月くらいまって評価が固まるの待った方がいいんじゃないかって見解です。
    FF14自体もまだWin10対応を確実にできてないですし、今更Win8.1(7まだ売ってるっけ?)で新パソコン買うの?って話もあるので今は「耐えてみせよ」って所でしょうか… (壊れてたら知らないけどw)
  • じゃあ買う段階になって何買うの?って話
    • CPU
      オーバークロック(OC)とか言い出さない限りは定格(英語が付いてない)のCPUでいいんじゃないかと。
      省電力とかあるんですが、グラボとか詰むと結局結構そこに電力消費のウェイト占められるのである程度スペック求めるゲーミングPCにはあんま意味ないかな…って。(つまりそこそこは電力消費の高い電源を用意する必要があるから)
      Core i7 6700、Core i5 6600、6500、6400かと。
    • GPU
      ここ」見てグラボのランクを見たわ!自分は770なんでハイエンドの一番尻のようです。
      960でいいのかなと思う。と言うか多分十分。。。
      用途毎に穴の種類と数が違うので注意。。。
      メーカーは色々あるけど、ここはお祈りして買うしかない場所なのd。
      (ELSAよく買ってたけど値段の割にタイマーあるんじゃないかってくらいのタイミングで壊れるので、近頃信用してません。GIGABYTEは今利用中、いい仕事してます。玄人志向は当たり外れが大きすぎて評価聞いてからかわないと危険。MSI、ASUS辺りは外れは無いと思いますが買った事ないので不明。ZOTACやPalit Microはそもそもそこそこの新興勢力?なので不明。でも出してる数は多いよね。気になっているのはEVGA(ただし英語圏)。nVidiaから出してるリファレンスカードは見たことないので絶対問題は無い物だと思ってますが、秋葉に行かないと購入できないので慮外)
    • CPUとGPUに関して
      どちらも若干性能的には近頃頭打ち気味。
      価格をちょっと出して大きな買い物するか、抑えるかは財布と相談かも。
      GPUは値段が高い割にはとにかく壊れやすいのでなかなか難しい…
    • 内臓ディスク
      SSDでいいんじゃないかな。ただしマザーボードの接続方式等に注意。
      MLCで問題なし。ただし容量多いと意外とお金かかるので注意。
      OS以外のデータ入れるようにHDDも用意してドライブ分けて使うとかある。
      (ただしOSセットアップ時に色々やらないとあまり意味がない)
      (SSDは絶対サムスンは買わない方がいいと思う…、近頃はIntelを除くほとんどのメーカーが低価格なコントローラ使ってるらしいので、劣化等前提でコスパを考えて買うのが主流のようです。Intelはソフト側のコントローラが秀逸らしい(利用中)。つい最近OS入れ替え用にCrucialを買いましたが、まだ使っていません)
    • メモリ
      メモリは消耗品です(キリッ
      DDR4が使えるようになったそうな…
      OS分で4GB、グラボのメモリをいくつの買うかにもよるけど8GB以上乗せればいいんじゃないかな。(OSは64bit版を買う事)
    • マザーボード
      他にサウンドカードなど買う可能性もあるけど、まずは他の構成に併せて適切なものを選ぶ事。適当に買ってしまうと穴の数とか足りないとかありがち。
      よく拡張を考えてとかで買うけど、大体わしの場合は拡張やらないので最初が大事…
      近頃SSDのPCI-Expressとかに興味があるけど、第6世代はなんかメインレーンにはめないと速度でないとかちらっと見たからそういう罠も調べつつ購入すること。。。
      (ASUSもASrockも悪くなかった。他メーカーは試したことはありません。GIGABYTEとかMSIだすな。。。SuperMicro…何それ…?本気で知らない)
    • 電源
      ロスレス(承認されている)な物が当然いいけど、意外とお金がかかる場所。
      全体の消費電力計算もそうだけど、箱が決まっているなら電源のサイズも注意すること。
      ケチると使い物にならないの掴まされる事もあるし、高いの買っても壊れるときは壊れるし…難しい。。。
    • (CPU)ファン
      何がいいかはさっぱりw
      選ぶ条件てファンその物の性能だけじゃなくてケースの中の形状とかも、設置環境も重要だと思ってる。
      そもそもOCしないならそこそこの性能が出るファンで問題ないはずです。
      (冷却性能が気になるならよくファンの冷却レビューあるのでそれ見て買うのもいいかも、Intel標準でも…別に…)
    • 水冷?
      やった事ない、今でも浪漫はあります。でもメンテとかメンドクサソウだよな。
      排熱に対して冷えれば問題ないとは思ってる。CPUの消費電力が下がったんだから、CPUよりGPU冷やす方が優先なんじゃなかろうか…
    • ケース
      意外と難しい。自分はえらく高いの買ったのでここでは特に推奨しません。
      配線の取り回しが楽なのがいい。(背面に回るとか) ここら辺は電源がプラグインだとか言う話もかかわってくるかも。あとは前後のファンの関係とか、開閉しっかりしまりますかとか。観音開きとかはすごく便利だけど高いから…。(それ程開けてメンテしないだろう?)
      みんなの間ではAntecが人気があるみたいだね。
      ダイソーの箱とか言う人もいたけど、埃とメンテとか外部衝撃とか問題なければある意味なんでもいいかも…?
    • メディアドライブ
      近頃ない方向が多いけど、デスクトップならなんだかんだいってあるとやっぱりいいよ。
      Bluerayのデータディスク読めれば問題なし。
      映像見たいならちゃんとしたドライブと付属ソフトを買う事…
    • モニタ
      トリプルモニタは確かに魅力ありますけど、目が端まで追いつかないからちょっと勿体ない気がします。(それにGPU側に三つ穴を用意するか、SLIでGPUを二枚刺さないといけません)
      自分は24inchか27inch買うか迷った時があって実際目の前のどのくらいの位置にモニタを置くか、新聞紙で代用してみて視界のどのくらいまでカバーできるか見て24inchを買いました。
      (卓上置きで50cmくらいの距離なので)

      4kとかも確かに迫力はあるのですが、下がらないといけないとか、見かけより文字が小さくなるなどの理由であんまりプレイするには実用的では無いのではないかと考えています。
      (展示ではすごく迫力あったけどね)

      モニタの話が続きますが、パソコン用のモニタは普通のテレビじゃないのでこれは買ってください。
      あと各メーカー発色の差があるのでこれは店頭で確認した方がいいです。(かなり重要)
      自分はForisとか手だしてますが、国産(EIZO、NANAO、三菱)ならまぁいいんじゃないかな… (これは特に理由なくて贔屓だけど
      EIZOは若干割高だけど安心感とか目が慣れているとかいう理由で使ってます。

0 件のコメント:

コメントを投稿